アクセスカウンター

今日もふたつのこと2024/11/10 18:53

今日もふたつのこと。
・小野市芸能フェスティバル
 岳風会が詩吟部門の出演当番でした
  岳風会 男4人が出場させていただきました
  大きい舞台で詠うのって緊張です
  でもいい経験です
   ⻆南明岳:中川繁岳:長尾修岳:今泉宏岳
・加東フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会
  やしろ国際学習塾 賛助出演 加東混成合唱団
  どちらも素晴らしい演奏だった 
  管弦楽団はチャイコフスキーの大曲
   「交響曲第5番」の演奏だった
  すごいと思った。




詩吟大会2024/11/03 15:25

小野市吟詠連合吟道大会 商工会館4階
来賓 県議小林氏 市議長 高坂純子氏
 両氏とも挨拶をいただいた。
会員吟詠 
 最近人数減少で49名の吟 
 私は43番 「春簾雨窓」と最後の挨拶
 長い吟
 物語の吟
 鉄道唱歌
色々あって楽しい時間を過ごすことができた
後の役員懇親会で本日の大会では
私が1番高齢だとわかった。



ふれあいの祭典2024/10/27 22:47

県ふれあい文化の祭典
「ひょうご吟剣詩舞道祭」
長い1日だった 明石市民会館

今年度の各大会の上位入賞者の吟詠披露
合吟の競吟←私はここに出場(15名)
構成吟「『ときのまち』明石」
役員合吟
吟功労者表彰
慰労懇親会

・上位入賞者の吟はどなたも素晴らしかった
・合吟の競吟 岳風会兵庫連合会男子は2位入賞(写真)
               女子は1位優勝
    2位に入ってよかった。



詩吟教室2024/10/20 01:05

今日は詩吟教室
たくさん詠って先生の指導を受けた。
「春夜洛城聞笛」→コロンビア全国大会 12/8
「春簾雨窓」→市の大会 11/3
「偶成」(伊藤博文)→来年県連課題
「花の雲」(芭蕉・俳句)→俳句・俳諧歌吟道大会 11/30

つかれます


近況2024/10/19 13:18

19日 外は雨 涼しくなるか?
お久しぶりです
この4日間いろいろありました
17日 米田中学校同窓会 S27卒
   いつも5〜6人 今日は5人だった
   神戸第一楼 88歳のお爺お婆は結構オモロイ
  
 丹波篠山の友より黒枝豆届く 半分息子だ
18日 ハーモニカ定例 ここも人数がた減り 4人
   練習後のコーヒータイムが楽しい 「さかい」
19日 詩吟教室 喫茶店で休んで今から行こう
20日 明日だ 詩吟指導者講習会 11時50分より
   神戸木材会館 明日は教本の和歌だろう?
   当たらないように俯いていよう!



地区吟道講座2024/10/14 23:49

岳風会の近畿地区吟道講座の日だ
神戸文化ホール中ホール
全国的に10地区に分かれて毎年実施される
3つの講座が開催される。一講座70分
1、絶句(王昌齢) 2、和歌(西行法師) 3、俳諧紀行文(芭蕉)
講師は岳風会の常任理事他先生方
内容は詩の背景や作者の生い立ちなど
そして、中心はその詩の吟じ方の教授
とても勉強になる 私には
特に漢詩の吟じ方が勉強になった
引き締まった吟の吟じ方を感じた
いい講習会だった




詩吟教室2024/09/22 13:32

昨日は詩吟教室
愛連が済んだ、次コロンビアがるのだが・・・
先のこと
来年の県連の課題詩を選んでみた
「偶成(飲某楼)」?(伊藤博文詩) かなり強い詩だ
伊藤博文が一杯酔うとこんな感じか
天下を睥睨する心意気で凄んでいる

初めて先生に聞いていただいた。
「がなり過ぎだ」との注意
ちょっと難しそうだが来年の県連、これで行くか?

 「豪気堂々 大空に横わたる 日東
   誰か 帝威をして 隆んならしむ
 高楼 傾け尽くす 三杯の酒
        天下の英雄 眼下に在り」

愛連結果2024/09/15 23:23

帰宅 夜9時30分でした。
今日の成績 この賞状のみでした。
知っている人たちはほとんど入賞でした。
皆さんとはかなり引き離されている感じです。
でもここまで来れたのは初めてなのでよしとしましょう。



愛連2024/09/15 17:04

やあ!詠い終わりましたよ。
緊張緊張🫨🫨 気張りすぎたか???
終わりは声の掠れ気味 まあいいでしょう?

でもこの大会 愛国総連盟主催 吟士権者決定決定
すごい人がいっぱい来ているんですね。
いつもうまい吟詠に魅了させられますが・・・
うまさよりその声の迫力・美しさ・素晴らしさに
驚くばかりです

えらい世界に頭を突っ込んだものです
上を見れば限りなしって感じ。

まだ四部の半分くらいを今やっている
成績発表はまだまだ先・・・
こりゃかなり遅くなりそうだ
家にはきっと夜9時をまわりそうだ。
でもいい経験ができて、私の吟も少しは向上するか??
もう無理か!



詩吟 愛連2024/09/14 23:56

明日は大変! マイ初体験
愛国詩吟総連盟主催 「吟士権者決定詩吟大会」
 尼崎市総合文化センター アルカイックホール
各府県の上位入賞者による大会だ
この大会に出場できたこと自体大満足。
でも明日は頑張って詠って来ましょう。
この大会、プログラムを見ると関西一円から集まっている
遠く近畿以外では福井・広島・愛媛・高知・愛知・徳島・・・
一会場191名の出場 驚き。
成績発表まではかなり遅くなりそうだ。
帰宅は夜中?
入場無料でどなたでも入れますよ。