社高校 ― 2023/07/02 13:43
牧野富太郎 ― 2023/07/03 15:29
楽しい1日だった。
三木協同学苑ハーモニカ教室
アンサンブルとソロ(先生の個人レッスンのようなもの)
アンサンブル「踊り子」「よこはまたそがれ」他
マイソロ「宵待草幻想曲」うまく吹けなかった。
練習不足。教室に通っていて分かること・・・
練習が実力をきめるってこと・・・練習時間の長短
最近は詩吟の方に重点がいっている?
もう一つ 加東市兵庫教育大学図書館へ行って来た。
「植物に恋して〜牧野富太郎のいざない〜」(企画展)
富太郎の兵庫での業績に触れることができる
県花「ノジギク」のことなど。
妻須衛への想いなど
日々の想いを描(書)いた歌「結網帖」が面白い。
「らんまん」の見方も変わる(深まる)かも???
天真爛漫、功名に好奇なし・・・
植物に純粋に一生を捧げるってすごい。
季節 ― 2023/07/08 00:17
暑中お見舞い申し上げます。
暑中見舞いは小暑と大暑の間に。
暦の上では早くも季節は晩夏
明日から大雨になりそう・・まだ梅雨明けなし
実際の季節と大きなずれ
二十四節季 「小暑」
七十二候「温風至」(あつかぜいたる)第三十二候
本選会 ― 2023/07/11 16:56
蓮 ― 2023/07/12 00:22
電子レンジ ― 2023/07/12 21:09
喜楽館 ― 2023/07/15 12:19
鱧の会 ― 2023/07/18 22:07
暑い ― 2023/07/22 21:56
晩夏ながら
大暑(二十四節季)になった。1年で一番暑い時を迎えている。
高齢者には応える。
七十二候は「桐始結花」(きりはじめてはなをむすぶ)〜27日
「土用の丑の日」もこの時期に
・旬の魚→鰻
・旬の野菜→枝豆・ピーマン
以上、くらしのことみより
明日は第15回ジュニア・シニア
「燦々優勝者決定詩吟大会」(尼崎)
暑いが頑張ろうぜ。
最近のコメント