ミニプリンター ― 2023/03/02 22:05
啓蟄 ― 2023/03/04 23:35
吟詠フェスティバル ― 2023/03/05 09:43
毎日何やかやあるものだ。
今日は詩吟フェスティバル・尼崎、アルカイックで。
どんな内容なのか楽しみ。
特に素晴らしい吟が聴けるのが最高
いい声を聞くと心が晴れる。
録音してこよう
遠くから来ている者には
午前中で済むのもいい。
今日のフェスの内容についてはまた。
吟詠フェスティバル ― 2023/03/05 13:06
今日の吟詠フェス、おかしいなあと思っていた
やっぱり午後もあった。アルカイック前の喫茶店で。
午前中素晴らしい吟を聴いた。どうして
あんな声が出るのか不思議なくらい。
刺激を大いに受けて帰ります。
どうせあの声は私には無理だけど・・
今日の録音録画DVDを予約購入した。
DVDがくればじっくり観て勉強しましょう。
少しでも向上したいもの。
今から午後の部が始まる。
午後は各県から推薦されてこられている吟者が喉を披露します。
楽しみ。
食事がすめば早くホールに帰りましょう。

修了式 ― 2023/03/10 13:44
春のつjどい ― 2023/03/11 13:44
最近のこと ― 2023/03/16 13:07
いい天気が続いている。今日の夕方から下り坂?
暖かくなって、春本番になってきた。
桜も今年は相当早いようだ。
今は仲春、ところか晩春に近い陽気だ。
二十四節季は「啓蟄」 とっくに虫は飛び出して
七十二候は「菜虫化蝶」(なむしちょうとなる)第九候〜19日
この春、できなかったことの一つ
イカナゴ釘煮。漁期があまりにも短かったか?
煮る機会を逸してしまった。
神戸の友が「姉のイカナゴだ」と言って送ってくれた。
一人暮らしでは食べきれなくて友人にお裾分け
春の味覚を味わえてよかった。
体調管理はいい方、ウォークもやっている
大体4000〜5000歩前後というところ。
ところが老人特有?の乾燥肌で困っている。
先日有馬グランドホテル ハーモニカ慰労会
楽しい会だった。
最近のコメント