アクセスカウンター

ビールの会2024/12/26 10:26

外は9℃もあるのか。ちょっと気持ち悪い・・。
でもありがたい 出歩いて行こう
昨夜は大いに盛り上がり、おもろいひと時だった
何?
「ビールの会」 我が家 喫茶店主と吟友
飲んで 喋って 歌って (食べて)
2時間半
サーバーのビールは美味いと・・・みなさん
飲んだビールはこれ



ジャズ・ラテン2024/12/20 23:51

今日も楽しい日となった
音楽を聴いてこんなに楽しい事は初めて
西宮兵庫県立芸術文化センター
ジャス&ラテン
ジャズもラテンもほとんどわからん者
それでも楽しい時間だった
アロージャズオーケストと東京キューバンボーイズ
加山雄三あり、ザ・ピーナッツの懐かしい曲
日本の歌曲あり・漫画アニメの音楽あり
もちろん昔の映画音楽あり・・・
と飽きる事なく終わった
私の一番驚いたこと
ボンゴの独奏 凄かった
ピアノの共演もすごい技巧のようにう感じた
これだけでも本日の演奏会の値打ちだと
最後のどれみの歌はビデオ撮影許可
また聴きいたい両楽団
是非行きましょう


近況2024/12/02 13:03

昨日と今日 出歩いています

昨日 神戸国際会館こくさいホール
島津亜矢公演会
この人 男のような低音からソプラノまで
音域の広さに驚き いい声で歌う
歌が上手い
前半 最近よく歌っている外国語(英語)の歌
若者曲と言えばいいのか
後半 主としていわゆる演歌
最後が「瞼の母」
最後の「おっかさ〜ん」で幕(緞帳)チョン
すぐ
「気をつけてお帰りください」の場内アナウンス
もうちょっと余韻が欲しかった・・・。

今日 三木協同学苑 ハーモニカ教室
2月で終了する教室
最後の発表会(録音する会)の練習
私は「砂山に寄せる叙情」だ。
練習しなければ
またCD作りを任されそう



カラオケ発表会2024/11/25 22:19

今日はいい日だった
午前11時から午後3時半までカラオケ発表会
途中昼食を摂りながら
長いとは感じなかった
市内のカラオケ教室主催 カラオケ喫茶“勝”で
教室生でない私も
マスターの好意で一緒させてもらった 幸運!
17人参加 一人3曲ずつ歌った 
みなさん練習してきていることがよくわかる
みな巧い。
私の3曲。
 おんなの花道 永井裕子
 北の恋情歌  川野夏美
 こしの都   五木ひろし
リズム感の乏しい者は伴奏に合いにくい
マスターは北島三郎曲を5〜6曲歌った
さすが素晴らしい声だった。

楽しい1日だった。歌が少しは上手くなったか?



一人芝居2024/11/17 22:23

今日はいいものを観賞して来た。
内野聖陽の一人(他数人)芝居を観てきた
丹波田園交響ホールにて
演題「芭蕉通夜舟」(全36景) 井上ひさし原作・宇野誠一郎音楽
芭蕉の一生を演じていた。芭蕉の生涯につては
ある程度わかっているので面白かった。
最後の芭蕉の棺が淀川を登っていく場面は圧巻だった
内野が船頭の役。



三山ひろし2024/10/31 00:52

深夜に失礼
30日(水)は楽しい面白い日だった
三山ひろし公演 尼崎アルカイックホール
超満員だった おじいちゃんおばあちゃん
その上女性が大半
私も同列

三山ひろしって歌が上手い
いい声だ 最後まで衰えないのがさすが
その上
浪曲歌謡 清水次郎長 森の石松 国定忠治
落語入り歌謡→これが結構面白かった
ドラマー
ギター
けん玉
と多芸

2時間20分熱演 途中松前ひろこの歌3曲
最後の曲「恋・・・情念」→これで紅白!だって



ピアノリサイタル2024/10/27 01:02

どう書けばいい?
とにかく指の速さの凄さに驚愕
阪田知樹ピアノリサイタル
途中眠くなることが多いのだが
今日は全くそういうことは無く
集中して聴いていた
珍しい カンパネラがよかった
兵庫県立芸術文化センター大ホール



文珍2024/10/13 18:57

文珍 面白かった。

伍代 香西 石原2024/09/23 22:49

今日は丹波篠山市へ
田園交響ホール(800人収容)
満席 そのはず伍代夏子・香西かおり・石原詢子
揃い踏み 私にとって期待大の公演
その期待にぴったりと沿う公演だった

香西かおり(歌は上手かった)はちょっと置いといて
まず石原詢子 この人長崎県五島列島の観光大使?
昨年五島列島に旅行した時に偶然知った
自身作詞作曲の「五島椿」がとてもいい歌
歌ってくれました 今度カラオケ大会で歌ってやろう
また昔の歌で詩吟入り歌謡「明日坂」
これも期待通り歌ってくれました
詩吟が結構上手かった

伍代夏子 雑詩「清流」に趣味の楽しさを載せていた
カメラの趣味 今は500ミリの望遠を担いで
里山を歩くそうだ 今日はその話をした
またその記事の中に最新曲「いのちの砂時計」
が書かれていた
歌うかどうか期待していたがきっちり歌ってくれた
これも良かった この歌難しそうだ
今日の音楽会?はとても親しいが持てて良かった。
伴奏はカラオケだったけど・・・




交響楽祭2024/09/22 23:20

今日いいものを見学、楽しい音楽会を聴く
エクラホール
兵庫県ふれあい文化の祭典・・・
「兵庫県交響楽祭」

西宮ジュニアオーケストラ
西宮市少年少女合奏団
親和中・親和女子高校器楽部
西脇小学校オーケストラ部
創価学会兵庫管弦楽団
どの楽団もアマチュア、でも熱演でした
西脇小のフルメンバーすごい
一つの小学校でオーケストラが編成されるって
驚き
癒しというより緊張して見て(聴いて)いた