久しぶりの百歳体操 ― 2020/11/09 17:51
corona virus ― 2020/11/10 21:22
ひつじ ― 2020/11/11 21:47
型痛 ― 2020/11/12 21:08
corona virus ― 2020/11/12 22:43
今日の新聞紙上 ― 2020/11/13 12:52
夕日 ― 2020/11/13 21:26
Facebook ― 2020/11/14 13:46
「Facebook」の意義とか使い方、目的ってどんなものなのか。
皆さんのを見ると、誰か(ネット上の友人たち)に何かを知らせることが目的のように思われる。わたしのように自然界、社会現象、人間関係、書籍、マスメディア、家庭内のことから、感じたこと見たこと読んだこと・・・を、ちょこっとアップしている人は少ないように思う。前からFBのねらいからちょっとズレているのではと思っているのだが。日記のようなつもりで書いている。ブログ(これは日記のつもり)にはいつも連携させている。
という訳で、今日もまず神戸新聞から。
正平調に「コーヒ」のことが出ている。
・哲学者キルケゴールはコーヒーカップを50以上持っていて楽しむ
・かのベートーヴェンはコーヒー一杯に豆60粒と決めていたらしい
寒くなる季節、珈琲の香りと温くもりは何とも言えない。
こういう記事を見ると嬉しくなるね。
日々小論では「吃音者」のことが出ている。バイデン次期大統領がそうだったということも。
最近のコメント