アクセスカウンター

毎日飲んで2018/04/11 23:40

毎日飲んですこやかに!

放大(県高齢者放送大学=ラジオカレッジ)のことを書きます。

今日は放大4月例会で1日見学旅行の日です。行き先三木志染?のヤクルト工場見学です。かわいいヤクルトバスで案内して頂きました。満席。ヤクルトの生産過程を工場内を見学して回りました。オートメーション化が行きわたっている様子がよくわかります。少ない作業員の‘数で1日に何万本もの製品を作りだしているのをみて、衛生管理の厳格さとともに驚きでした。乳酸菌、ビフィズス菌、ガン治療に効果、免疫力アップ???これから飲もうかなあ。帰りにはついついたくさん買ってしまいましたよ。

  車中で童謡(春の小川、朧月夜、牧場の朝)を歌って帰ってきた。ヤクルトの案内係さんはハーモニカ伴奏で歌ったことにかなり感動されていた。ハーモニカはKさんと一緒です。二人で吹くとかなり音量が上がるのでいいです。

  





WX5002018/04/12 12:15

カメラを買った。写真です。SONY DSCーwx500。安い。

理由  1 散歩などの時、野の花や野草、風景が撮りたい。iPad を持ち歩くのは大層だ。

2  ボランティアなどでは、自分たちを撮ってもらいたいが、iPad で誰かに頼むのが億劫になる。

3  SNS用にサイズを小さくして撮りたい。ブログではいつもサイズ変更して載せている。これもじゃまくさい。

4 Wi-FiでiPad に転送簡単。





WX500活躍2018/04/12 17:15

早速ウォーキング。もう暑くなってきましたね。30分でも汗。

WX500が活躍。こんな花が咲いている。









ウォーキング2018/04/13 13:03

季節は晩春。二十四節気は清明、七十二侯は「虹始見」(にじはじめてあらわる)4月14日〜19日頃。暖かくなりました。今日1日の好天らしい。明日から雨?ウォーキングをした。ちょっと向こうの喫茶店まで、時間にして約20分ぐらい。わたしにとってはちょっどいい距離と時間。でも暑かったですね。汗が出てきました。今ゆっくりしてこれを打っている。

最近家にいるときは歩くことにしている。その理由。5月終わりにいつもの仲間と信州に行くことになった。木曽街道。元気なものは鳥居峠を歩いて越えようということに(2〜3時間)。そこで今からボチボチ馴らしておこうと思っているわけ。仲間は一人を除いて、それほどの健脚ではないから付いていけるでしょう??



DSC-WX5002018/04/14 23:50

今日もウォーク。約40分。ちょっと長い。汗が出る。

DSC-WX500 今日も活躍だ。








シニア燦々2018/04/15 10:42

詩吟には「シニア燦々」という大会がある。75歳以上の大会だ。今日がその日。神戸で2会場に分かれて開催される。私は第二会場生田文化会館だ。出吟が午後だから、今神鉄の中だ。高齢者の大会といっても皆さん百戦錬磨のつわものばかりだ。さて、上手く詠えるか。入賞、上位入賞、決選・・・?????結果は夕方に。


長かった。やっと終了。結果はなんとか入賞に滑り込み。今日も伴奏と吟がバラバラだったか?





今日もウォーク2018/04/17 22:21

今日も5月の信州に向けての足馴らし。約40分ウォーク。こんな道を歩いています。気持ちいいですね。






暑い2018/04/18 14:57

今日も足の訓練。ウォーク。この写真の所まで。約20分。コーヒーをゆっくりいただいて、お喋りをして帰ってきました。帰りはちょっと遠周りで、汗が出ました。団地のお知り合いに二人も出会いました。みなさんお元気です。たくさんの花が咲いていました。いい季節ですね。カメラの活躍です。






ドライブ2018/04/19 22:04

久しぶりで家内とのドライブだ。淡路方面。
淡路SA→奇跡の星の植物園→国立明石海峡公園→花さじき
絶好の天気に恵まれて、明石海峡大橋だけでなくどこも景色は美しく、花もたくさん咲いていた。いろいろな花、珍しい花、花の絨毯などに出会うたびに心の安らぎを味わったドライブだった。平日で、そんなに人も多くなくゆったりできた。思い出に残るいい一日にになった。






自主練習2018/04/20 12:55

今日はハーモニカサークル自主練習日。先生からいただいた今年の曲はみな難しい。1年かけて来年の発表会に向けての練習となる。椰子の実、若い二人、北の旅人、お祭りマンボ、きよしのソーラン節、月の法善寺横丁・・・コーヒー飲んでゆっくりしたので今から出発しよう。本日練習効果が上がるものになるか。でも、みなさんと出会えるのはうれしいことです。