練習の大切さ ― 2025/06/23 14:23
今日は1日のんびりしている。
もうご存知?私には練習しなければならないものが
3つあります。
・詩吟 昨日も本選出場者の激励会があった
声出しというか喉の訓練
漢詩と和歌・自由詩、俳句・俳諧歌、今様
長いものから短いものまで
毎週土曜日詩吟教室へ
出場も県連・競吟大会・岳風会全国大会・コロンビア 等
・ハーモニカ サークルは解散したがときどき依頼あり
練習しなければ吹けない
放送大学友の会総会に吹くことになりそう
今、「荒城の月」と「枯葉とロマンス」練習中
・カラオケ これも練習しなければ最近曲は歌えない
近くのカラオケ教室が7月末に納涼演歌まつり
教室生ではないのに誘われている
場所カラオケ喫茶“勝”
3曲 「恋の終止符」「歌だよ!人生」「まっぴら御免」
どれもなかなか難しい
この三つ、詩吟は特に本腰を入れて練習する。でもあと二つも
練習を欠かせない。何も練習しなければハーモニカもカラオケも
吹けないし歌えない。
家にいる時は寝っ転がってばかりだから、少しは正念入れて練
習しなければと思っているのだが・・・。家のこともあるので
結構忙しい。(愚痴)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://iv5h1.asablo.jp/blog/2025/06/23/9784348/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。