アクセスカウンター

久しぶり2016/12/18 20:51

ほんとに久しぶりだ。エクラのカメラボランティア。福井麻衣ハ-プリサイタル。今日は調整室でのカメラで、少し余裕があった。動きの少ないハ-プ。絞り優先で。
ハ-プの音はいいですね。



今日もCD2016/11/13 22:17

昨日はほとんどCD及びDVD(BD)作り。私は参加していないが、高阪教室10周年合同発表会(生田文化会館)の映像と音声の記録だ。手順。iMacではダビング ×
1 ブルーレイ(BD)原盤を二枚(演奏会と懇親会)いただく
2 それをブルーレイデッキのハ-ドディスクに読み込む
3 ハ-ドディスクからBDにダビング
4 これの繰り返し  二枚で約20枚作成。
5 CDは小野の部分の音声をデッキからPCレコーダーに
6 PCレコーダーからiMacに読み込みCDに書き込む12枚
この後がまた一苦労
7 CDプリントをすべて三十五枚(3種類)の印刷だ。
というわけでほとんど一日中、しんどかった。



AppleTV2016/09/05 23:31

今日は病院後ゆったりしたかったので、たまにはAppleTVをと思い、邦画を探した。かなり前に 観たいと思っていた「たそがれ清兵衛」(藤沢周平原作・山田洋次監督・真田真之主演?400円)があったので見ることにした。下級武士の生活がよく出ていて、江戸時代にもこんな真面目な武士がいたんだと感動した。架空の藩の創作人物だが、リアルに描かれていて見応えがあった。
AppleTVはいい。PC、iPadの中身(映画・写真・ビデオ・音楽も)を直接テレビで大きく見ることがでる。もちろんハイビジョン映像だ。



カメラボラ2016/08/21 14:10

今なにしている。久し振りに喫茶店。コーヒーが解禁になりやれやれ。ミルクを入れてぼちぼち飲んでいる。小野まつりで賑わっているのにここは全く静か。祭りといえば例年、カメラボラで花火などを撮影していたが、今年は体調不良でお断りをした。昨夜は花火の音を聞きながら家でのんびりしていた。もう歳で夏のカメラボラは無理になってきたか。


資料集めれ2016/02/09 23:20

またパワーポイントを頼まれそうで、ちょっと資料集めらしきものをして来た。小野考古館。「ビッグひなまつり」で写真を撮ってきた。これからが大変になるかも。



膨大な数の写真2016/02/05 11:44

先の新神戸岳風会20周年記念吟道大会の写真、約1000枚を600枚に絞り込んだ。本日それをM先生に見てもらい、懇親会の部分をさらに絞り込むことになった。最終的には私に任されたので今からの作業になる。結局は写っている人数分を焼き増しすることにした。何枚にもなる人も出てきそうだが仕方なし。急ぐので気ぜわしい。午後はハ-モニカの練習もある。コミセンおのに陣屋祭りにコマ-シャルで鎧兜が展示してあった。春らしい気分が漂っていた。

カメラ2016/01/10 12:36

今日はカメラボランティア。エクラに来ている。大阪音大吹奏楽団コンサート。エクラホ-ル。少し時間があるのでレストランで食事中だ。今日も上手く撮れるか。もうちょっとズ-ムが欲しいが仕方なし。長時間でしんどいが頑張りましょう。




カメラボランティア2015/11/28 20:23

カメラボランティアをしてきました。エクラホ-ル。和太鼓フェスだ。今日は動きが少なく撮りやすかった。それにしても、市内の保育所(園)が5園出場していたが、どこもすごい演奏だった。小さい子達があれだけ必死でやっている姿に感動だった。あそこまで出来るんだなあと感心してしまった。



午後2015/10/17 17:58

午後はカメラボランティア。エクラ。今日は産業フェスティバルで、すごい人出だった。車が置けなくて弱った。ホ-ルでの撮影。内容は、「エクラミュ-ジックサミット2015」だ。ジャズ系の小野三木等の7団体が出ていた。 演奏中は動きが少ないので撮影がし易くていい。長時間だったうえに暇だったので驚くほどの枚数を撮影した。



負けずに2015/09/22 17:03

今ウォーキングしてきた。なんとiPad Airを片手に。ちょっと重いが、みなさんに負けずに彼岸花を撮るために。