半夏生 ― 2020/07/01 23:10
裸婦 ― 2020/07/02 22:09
今日のこと ― 2020/07/03 21:44
ハーモニカ定例練習日。先生を迎えて指導を受ける日だ。
全員出席。
全員アンサンブル練習。みんなで吹く、やはりこれがいい。
「ブルーナイトヨコハマ、チキチキバンバン、
栄冠は君に輝く、長崎の鐘、ひまわり」
ソロ。1人ずつ指導を受ける。これが大変。
「土佐の幻想」(高知民謡・加藤修成編曲)
かなり難しい曲だ。どこまで出来るかわからない。
未消化のまま終わるかもね。
ウォーキング 雨 ❌
レコード ❌
CD 「懐古・昭和歌謡 5」
ディック・ミネ 誰だかわからないでしょう。
私はみな歌えます。
読書 ⭕️ 神戸新聞 「日々小論」はしご→
人間は誰でも自分のはしごがある。どこまで登れるか。
「複合大噴火」(上前淳一郎著)
詩吟・ハーモニカ練習 ⭕️
コーヒー ❌
全員出席。
全員アンサンブル練習。みんなで吹く、やはりこれがいい。
「ブルーナイトヨコハマ、チキチキバンバン、
栄冠は君に輝く、長崎の鐘、ひまわり」
ソロ。1人ずつ指導を受ける。これが大変。
「土佐の幻想」(高知民謡・加藤修成編曲)
かなり難しい曲だ。どこまで出来るかわからない。
未消化のまま終わるかもね。
ウォーキング 雨 ❌
レコード ❌
CD 「懐古・昭和歌謡 5」
ディック・ミネ 誰だかわからないでしょう。
私はみな歌えます。
読書 ⭕️ 神戸新聞 「日々小論」はしご→
人間は誰でも自分のはしごがある。どこまで登れるか。
「複合大噴火」(上前淳一郎著)
詩吟・ハーモニカ練習 ⭕️
コーヒー ❌
詩吟の日 ― 2020/07/04 19:59
今日は詩吟練習日。
毎週だから、すぐやってくる。
喉をしっかり鍛えていく日は悠々としているが、
そうでない日はヒコヒコ。順番に詠うのも自信なし、
ということになる。まあ仕方なしといつも思っているが・・・。
身からの錆だ。
今日も「春廉雨窓」の練習と
他に「暮坂峠」(群馬県・若山牧水作)紀行文だ
一度読んでみてください。
これに節をつけて詠うのです。(写真はネット)
枯野の旅 若山牧水
乾きたる
落葉のなかに栗の實を
濕りたる
朽葉(くちば)がしたに橡(とち)の實を
とりどりに
拾ふともなく拾ひもちて
今日の山路を越えて來ぬ
長かりしけふの山路
樂しかりしけふの山路
殘りたる紅葉は照りて
餌に餓うる鷹もぞ啼きし
上野(かみつけ)の草津の湯より
澤渡(さわたり)の湯に越ゆる路
名も寂し暮坂峠
本日No.3 ― 2020/07/04 21:55
本日No.2 ― 2020/07/04 21:59
今日の事 ― 2020/07/05 22:06
百歳体操 ― 2020/07/06 21:04
月曜日一日雨。梅雨真っ最中。
仕事のない方、どうされていますか。
私のこと。
百歳体操。久しぶりの顔合わせ。ちょっと少ない。
普段から筋トレ、百歳体操は軽く出来る。
でも気分が晴れるのがいい。
そのあと、歯科検診。
入れ歯だが、残っている歯の管理。
とてもいいと褒めていただく。
午後。
レコード ⭕️ シューベルト 交響曲第8番ロ短調「未完成」
ミネアポリス交響楽団 で出しが素晴らしい。
シューベルトの曲は美しくていい。
CD ⭕️ 「懐古・昭和歌謡 7」 食事しながら聴く。ゆったりした曲。
越後獅子の唄 この団地で裏声でこの歌を得意とする方
詩吟 ⭕️ 高音練習 今日も「暮坂峠」
ハーモニカ ⭕️ 「赤い靴のタンゴ」「出船夜想曲」 他
読書 ⭕️ 新聞だけ 日々小論 「世界を知る」 熊本豪雨 死者22
筋トレ ⭕️ 10分
珈琲淹れましょうか。
最近のコメント