アクセスカウンター

季節の移ろい。の2020/07/31 11:49

潤土溽暑の季節。まもなく梅雨明けで。
この言葉ぴったりの季節。「溽暑」いかにも。
(つちうるおうてむしあつし)と読む。
晩夏ですが大暑。一番暑い季節。湿度計80%。
でも2〜3日前、ウォーキング中に、
山からひぐらしの声が、涼しげに。
「季節の移ろい。」遅れました、
新しいiPad Proの「こよみのアプリ」が不調。
いろいろやってみたがアップできず。
これ古い機種で打っている。



中から目線で見る2020/07/31 21:28

こんな言葉がある。みなさんどうでしょうか。それは、
「中から目線で見る」という言葉、考え方。
月刊「清流」(すべての女性に贈るこころマガジン)
生命誌研究館名誉館長中村桂子さんの言葉。
〜〜人間もまた生命の歴史の中にいるのに「人間は生物界の外側にいる」と思ってしまっている。生き物に優劣はなく、それぞれに生きている。・・・・「地球にやさしく」さらに言えば、この言葉は生物界を上から見た目線で、中から見たら「やさしくしていただかないと生きていけない」となる。中村さんはこれを「中から目線」と呼ぶ。「人間は上にいるのではない」「人間は生き物の中にいる」という感覚が必要だという。



一日2020/07/31 21:51

今日の一日
朝、昼寝
ヤクルト集金
加古川の友人来宅 自家製黒ニンニク持って
ひる 焼きそば うまい
庭の草引き 暑い
CD・レコードを聴く
夕食 ヨシケイ 鯛めし(メイン)
散歩 2000歩 月が出ていた。ひぐらしがやかましい
夜 ハーモニカ練習 少し  詩吟❌
ブログ、友への通信 ハガキ2枚